豊橋市:広々使える浴室と収納力アップの洗面化粧台にリフォーム
収納が増えて洗面用具がすっきり
浴室は家族がゆったり入れるユニットバスに

ポイント
今回の洗面・浴室リフォームのご依頼をいただいたお客様は、他のお客様からのご紹介をいただいた方です。
ユニットバス、洗面化粧台共にお掃除・お手入れ楽々のタカラスタンダードを採用しています。
ショールームへ2回一緒に同行させていただき、お客様にお選びいただきました。
工事の内容もご満足いただき、担当した職人さんについても「皆さんとても良い方でした。」とお褒めいただきました。
こちらのリフォームは実働8日間で終えることが出来ました。
お客様にも大変喜んでいただけて良かったです!
-
浴室のビフォーアフター施工前の浴室はタイル張りの壁面で冬は寒く感じやすくでした。
浴室に新しいユニットバス設置をし、その後、電気配線を改修して、仕上げのさらに、浴室と洗面との扉上には大工さんが造作工事をしています。 -
浴室施工後お掃除・お手入れ楽々のタカラスタンダードを採用しています。
-
洗面台のビフォーアフター以前は収納する場所がなく、タオルなどの洗面用具がそのまま置いてある状態でした。
今回新しい洗面化粧台に替えたことにより収納が格段に増えています。 -
洗面台施工後3面鏡を開けるとたくさん収納できるようになりました。
仕切り棚も高さに合わせて変えられるので、自由に収納が可能です。 -
洗面台施工後
-
浴室 施工中まず、浴室を解体します。浴室まわりのタイルを機械ではがし、浴槽を撤去します。
-
給排水配管を改修して、土間コンクリートを打設しました。次は新しい浴槽を設置する作業に入ります。
-
新しいユニットバス設置をしましたの後、電気配線を改修して、仕上げのさらに、浴室と洗面との扉上には大工さんが造作工事をしています。壁や枠等を取り付けしている様子です。
物件概要
- 所在地
- 愛知県豊橋市
- 工期
- 8日間
- リフォーム
- 浴室